新・桂庵雑記

Jazz演奏やロードバイク、山や海など、桂庵(けいあん)が趣味に関することを書き散らしてます

Bob Mintzerのトラウマ疑惑

僕は長らく、サックスを誰にも習わず、何の教本も使わずに吹いてきた。体験レッスンに行ってみたとか、チョロっと教本を触ってみたなんて程度の話はあったものの、実質的には独学だ。だが、このままではイカンと思い、先日こんな教本を買った。

 

著者のBob Mintzerについて、Word of Mouth Big Bandのテナーサックス奏者として知っていたが、演奏活動でも作曲・編曲でも音楽教育でも有名な方らしい。原著は1990年代に出版されていたようだが、邦訳は今年に入って出版された。目次など見ると、ありがちなサックス教本と違い、僕が求める内容に近いかもしれないと期待したので、密林(amazon)でポチっと注文したわけだ。

 

どんな内容か興味をお持ちの方のために、目次部分を掲載しておく。

f:id:jazzwombat:20160817230111j:plain

 

いかがだろう。独学で適当にやってきた僕は、このような内容にそそられてしまった。ロングトーンをこの教本に沿って1時間ほどやってみたが、全部は終わらない上に、腹筋も痛くなってきた。だが、この内容をこなせるようになれば、もっと良い音を出せそうな気がする。

 

さて、今回のお題はChapter 15「音楽学校では教えないこと-私の経験談」だ。

Jaco Pastoriusのビッグバンドで活動していた方なので、波乱万丈いろいろあったことだろうとは思うのだが、体験談にかなり異質な一項目があった。「ミュージシャンとしてやってはいけないこと」を5つ書いていたうちの、最初の3つを抜粋する。

 

/*引用開始*/

やってはいけないこと

1.自分の演奏に不満足でも、リスナーにそれを見せては(伝えては)いけません。演奏を聴いて楽しんでいるリスナーに悪影響を与えてしまいます。

2.公の場では、音楽全般に関して悪口や不平不満を言わないようにしましょう。

3.結婚式で後期Coltraneのような演奏はしないようにしましょう。

/*引用終了*/

 

上2つで良いこと言っているのに、3つ目でオチを付けてどうする(笑)

 

一応ご当人の名誉のために付け加えると、残り2つも良いこと言っているし、「やるべきこと」も良いことを言っている。なぜ1つだけ変なことを書く?

 

ちなみに、Wikipediaに掲載されている分類で、Coltraneの後期の演奏というと、名高い「痴情の愛」「至上の愛」"A Love Supreme"からフリージャズ期に入るまでのことを指しているようだが、僕の想像するに、Bobが「後期Coltrane」と言っているのは、おそらくフリージャズ期、そう、あの悪名高き"Ascension"から始まる時代のこんなのも含めての話だと思う。

 

それはさぁ、さすがにイカンよ。人様の結婚式で、こんなの演(や)っちゃ。自分の結婚式だったら、なおさらだ(自爆)

 

僕は"A Love Supreme"が好きだが、さすがに結婚式でスピリチュアルな演奏を延々と聴かされるのもアレだし、こんなのだったら新郎新婦及びご列席の皆様が気の毒すぎる。

 

でも、ここにわざわざ書くってことは、若気の至りで、やっちまったってことだよね。きっとその後の皆様の反応が、Bobのトラウマになっているのかもしれない。


 まぁ、アレな話はともかくとして、教本としては真っ当なので、ご安心下さい。決してスピリチュアルな演奏の教本ではありません。